もーほんと、部屋に入る前の心拍数は100超えてました。(実際の計測値
皆一人ひとりに声をかけるか迷いに迷ってやめました。上司と直部下だけにしました。きりはないし、相手も困ると思ってからです。
1.5カ月の浦島太郎とはいえ、すぐには元には戻れないと自分に言い聞かせていましたし、いわれていました。
そこで、今まで代わりにわたしの仕事をしていた方とも今後の話をしました。事前に上司とも調整して頂いていたのか、しばらくはこのまま本来のわたしの仕事は継続してお任せしわたしは先を見た仕事の検討を行うことにしました。
本当に負荷を増やしているので申し訳ないと思うのですが、まだ綺麗に判断を下せないと1日ほど暮らして見てわかったので、少しでも自分を取り戻すことを目標にしたいと思います。
なにせ、何故か疲れる。無駄な動きが多いのもあります。「あれはどこいった?」出社できなくなる前に置いてた資料、「これなんだ?」 部下からも、「こんな資料知りませんか?」ときかれても??? こんな無駄多すぎです。
仲の良い後輩は「戻ってきましたねー、いつも貸している本、新しいのでてるので来週貸しますよ」といつもの調子で話してくれましたし、
先輩はわたしが入っているコーヒーの会が淹れたコーヒーを持ってきてくれて「お帰りなさい」と言ってくれました。(お茶汲みさせたみたいで申し訳なかったんですが)
そんな感じでそれぞれ皆さんに気を使っていただく形になってます。あえてまだ、たくさんの関係者には、メール等でお知らせしていないのですが、お会いする機会はあるので、ゆっくりとお詫びとお礼を言っていこうと思います。
気張らずその流れに沿ってまずは暮らしてみる。来週は5日間休まず会社にいることを目指そうと思います。
この出社の二日間、家人がたまたま不在で一人と犬たちと過ごしました。次の日起きれなかったらどうしようという恐怖感で20時には布団に入るようにしていました。
今は定時厳守といわれてますので午前様は無いのですが、怖いものは怖いですね。
明日は家人が帰ってくるので自分のペースをどうするか改めてかんがえて見たいと思います。
いつもお読みいただきありがとうございます。そして、エールやコメントをいただいている方々にも感謝です!